ブログ

部活動・全体等の取り組み

進路体験発表会②

3月19日(火) 進路体験発表会②が実施されました。

 今年度2回目の発表会では、一般受験にて大学進学を決めた6名の卒業生より、進路達成に向けてどのような取り組みをしたのかの話がありました。

 1・2年生のために卒業後に足を運んでくれた先輩方は、最後まで粘り強く受験と向き合い合格を掴んだ皆さんです。先輩の様々な受験体験から、自分たちが目標に向かって今何をすべきかを考えるきっかけになったのではないでしょうか。

0

SDGsQUESTみらい甲子園出場!

3月16日(土)

 本校自然科学部が、山形市で開催された「SDGsQUESTみらい甲子園 南東北エリア大会」に出場しました。

「SDGsQUESTみらい甲子園」とは、気候変動・エネルギー、生物多様性、ジェンダーなど地球や人間社会にある様々な問題解決にむけて、高校生がその解決策となる「SDGsアクション」のアイデアを考え発表するコンテストです。

 エントリーから動画審査など厳密な選考を経て、ファイナルセレモニーへの出場権を得ての参加です。本校科学部は、「シイタケ廃菌床の再利用化」のアイデアで、13組のファイナリストチームの中で見事「SDGsQUESTアクションアイデア優秀賞」を受賞しましたお祝いおめでとうございます!

0

自然科学部/全国高文祭参加決定!

 第76回宮城県高等学校生徒理科研究発表会にて自然科学部【物理分野】の発表が最優秀賞に選出されておりましたが、この度最終選考が行われ、県の代表として全国高文祭に参加することが決定しました!

 1年生5名が取り組んでいた研究テーマは、「ホバークラフトの運搬能力向上を目指して」。部員の1年生チームは「大きなステージでの発表は緊張しましたが、多くの人の応援で全国の切符を掴むことができました。ここから更に研究を重ね、全国の舞台でしっかりとした成果を見せたいです。」と意気込みを語ってくれました。

 第48回全国高等学校総合文化祭「清流の国ぎふ総文2024」は、7月31日(水)~8月5日(月)の日程で岐阜県を会場に開催されます。

0

進路体験発表会①

1月18日(木)1・2年生を対象に、進路体験発表会①が実施されました。

 冬休み前までに合格が内定した3年生2名から、受験を経て感じたこと、これから受験に臨む心構えなど多くの事が話されました。

 「志望校を決める時期は結果的にどうだったか」「ルーティーンはあったか」「苦手科目克服のためにしたことはあるか」など、2年生だけでなく1年生からも多くの質問が寄せられ、その都度真摯な回答がありました。

 2年生はいよいよ「3年生ゼロ学期」がスタートしています。進路達成を決めた先輩方の話を直に聞くことで、良い刺激になったのではないでしょうか。

 進路体験発表会②は3月19日(火)に実施予定です。

0

共通テスト激励会

1月12日(金)明日から行われる共通テストに向けた激励会が実施されました。

 教頭先生はじめ3学年団、その他学年を超えた先生方からの熱いエールがありました。激励の中には岩高名物?「たこ踊り」も飛び出し、つかの間受験生の心に余裕が生まれたようです。

 会の終わりには、まるで3年生を応援するかのように虹がかっていました。

3年生の皆さん、応援してくれる全ての人の気持ちをパワーに変えて、頑張ってきてください!

 

0

冬季休業明け全校集会

1月9日(火)  

 あけましておめでとうございます。今年も、岩ヶ崎高等学校へのご支援・ご協力をよろしくお願いします。

 冬季休業明けの全校集会が行われました。会の冒頭、年明けに発生した令和6年能登半島地震での地震発生を受け、黙とうを捧げました。

 村上校長先生からは、年末に行われた軽音楽部・自然科学部の活躍の報告や、今年の干支・辰にちなんだお話がありました。また、能登半島地震を悼み、岩手・宮城内陸地震や東日本大震災を経験した地域に住む我々ができること、そして被災された方へ寄り添うことの大切さについてお話を頂きました。

 その他、全国大会へ出場した軽音楽部、あらたに全国への切符を手にした自然科学部の部員から報告と今後の抱負が話されました。

0

冬季休業前全校集会&軽音楽部壮行会

12月22日(金) 冬季休業前の全校集会が行われました。

 校長先生からは今年の流行語大賞にも選ばれた「アレ」に絡めて、目標を立てる大切さと、そこに向かう努力の必要性をお話しいただきました。「1年の計は元旦にあり」。来年の目標は年の始めにしっかりと立てて、有意義な時間を過ごすために惜しまず努力しましょう。

 引き続き、全国大会に出場する軽音楽部の壮行会が開かれました。全国大会でも、力強い演奏を楽しみにしています。頑張ってきてください!

 

0

2年生修学旅行①

12月5日(火)~8日(金)にかけて、2年生が関西方面へ修学旅行に行ってきました。

大きく天気が崩れることなく、楽しく参加することができました。

2年生の保護者の皆様には、駅までの送迎等ご協力をいただきありがとうございました。

修学旅行の様子をお伝えします。

 

【1・2日目】

0

EUがあなたの学校にやってくる

11月10日(金) 

 駐日欧州連合(EU)代表部と在日EU加盟国大使館では、例年、大使や外交官が日本全国の高等学校を訪問してEUおよび各出身国について説明する「EUがあなたの学校にやってくる」という出張授業を開催しています。今回、岩ヶ崎高校が申し込みを行い、全校生徒がお話を聞く機会に恵まれました。

 岩ヶ崎高校に来てくださったのは、ブルガリア大使館で一等書記官を務められているペタル・ニコラエフ外交官です。普段の生活ではなかなか詳しく知ることが少ない欧州・ブルガリア。流暢な日本語を操るニコラエフ氏の講演では、そんなブルガリアの特産物や暮らしを知ることができました。1970年に開催された大阪万博を契機にブルガリアヨーグルトが日本で発売されてからは「ブルガリアといえばヨーグルト」という印象が定着しているそうです。ニコラエフ氏は「次の万博ではヨーグルトだけではないブルガリアの魅力を伝えたい」と国を代表して日本とブルガリアを繋ぐ仕事をされています。 

 また、EUの成り立ちや、今日の世界で果たしている役割、EU加盟国の多種多様な歴史や文化などを詳しく説明して頂き、とても有意義な時間となりました。

 

 その後、生徒を代表して13名がニコラエフ氏との交流会に参加し、積極的な意見交換や質疑応答がされました。終始和やかな雰囲気で交流会が進み、参加した生徒からは「大使館の職員の方とお話しする機会はほとんどないと思うので、良い経験になった」との声が聞かれました。

  また、同時間帯に今年の夏に女川町で開催されたHLABに参加した生徒からの報告会も開催され、国際交流に浸った一日となりました。

0

恒例★カボチャ重さ当てクイズ

11月8日(水) 

 恒例となっている「カボチャの重さ当てクイズ」の結果発表を行いました!

 図書館主催のハロウィン&読書週間イベントとして開催していたクイズですが、今年も多くの皆さんに参加いただきました。

 3年生に手伝って貰っていざ計測!重さは「1.9キロ」でした花丸ヒントのダンベルに惑わされたのか、ちょっと重めに書いた人が多かったようですニヒヒ

 今年は大きなカボチャも登場しました。あまりにも重かったためクイズにはせずディスプレイ用として設置していましたが、こちらも一応計測するとなんと「39.3キロ」ありました!

 参加頂いた皆さん、ありがとうございました。

0

防災避難訓練

11月7日(火) 防災避難訓練が実施されました。

 今回は1階ボイラー室付近からの火災を想定した訓練だったので、火災発生付近である職員玄関は利用できません。そのため生徒たちは逃げる経路を確認しながら、誘導に従って落ち着いて避難することができました。

 消防署の方からの講評では高校生の自覚を持ち、常に災害の危機意識を持って生活して欲しいというお話を頂きました。栗原市内、特に栗駒・鶯沢地区内は今年非常に火災が多いそうです。火の元には十分気をつけて過ごしましょう。

 その後、代表生徒による消火訓練も行われ、万が一火事に遭遇した際の消火の方法を教えて頂きました。

0

健康強歩大会

10月13日(金) 岩高三大行事の最後を飾る、健康強歩大会が行われました。

 当日はこれ以上ないほど良い天候に恵まれ、生徒たちは澄み切った秋空のもと全22キロを完歩しました。1年生にとっては初めての経験だったので、想像していたよりずっと大変だったかもしれません。それでもどの生徒も、友人達と語らいながら沿道を歩いたり走ったりして全員無事に到着しました。

 第1チェックポイント(鶯沢北郷公民館)では、同窓会役員の方々による焼き鳥の振る舞いがありました。そのほか地域の皆さんからも沢山の声援と差し入れをいただき、多くの応援を力に変えて、生徒たちは最後まで頑張り抜くことができました。

 そして今年もPTAの皆様によるお楽しみ抽選会と美味しい豚汁支援が行われました。ゴールしてからも笑顔溢れる時間を過ごすことができました。

 岩高生のために、多くのご支援とご声援をありがとうございました。

 

<学校を出発したときは元気はつらつ了解

 <焼き鳥、美味しい~花丸。もう歩きたくない・・・?>

<ゴールの瞬間は美しい興奮・ヤッター!

<お楽しみ抽選会音楽と美味しい豚汁が疲れを癒やします喜ぶ・デレ

<PTA会長賞王冠は閉会式で発表!皆さん、お疲れ様でしたキラキラ

0

PTAマナーアップ運動

10月3日(火) PTA健全育成委員会による、マナーアップ運動が実施されました。

 PTA健全育成委員会では道路横断のマナーや事故防止を目的として、生徒の登校時間に合わせて委員会役員による声がけを行っています。今年度から自家用車による生徒の送迎乗降場所が変更されたことに伴い、校門前と野球グラウンド前の二箇所で実施しました。

 秋の爽やかな空気の中、生徒たちは保護者の皆さんと挨拶を交わしながら元気に登校していました。今後も交通ルールを守り通学しましょう。ご参加いただいた役員の皆様、ありがとうございました。 

0

後期始業式/生徒会認証式

10月2日(月) 後期始業式・生徒会認証式が行われました。

 始業式に先立って行われた賞状伝達では、全国大会・東北大会に出場した生徒や軽音楽部、各種校内コンクールでの上位入賞者など多くの生徒へ賞状が授与されました。おめでとうございます。

 始業式では校長先生から後期開始における心構えと、起業家である稲盛和夫氏が提唱する「人生の方程式」についてお話し頂きました。

 その後、過日行われた生徒会選挙により決まった新生徒会役員への認証式が行われました。これから岩ヶ崎高校をリードしていく皆さん、よろしくお願いします!

0

Iwagasaki Jimoto大学②

9月28日(木)今年度2回目となるIwagasaki Jimoto大学が実施されました。

 6月に続いて行われた今回は、東北職業能力開発大学校、細倉金属工業株式会社、かいめんこや/ムヨカ珈琲ロースター/風の沢、有限会社川口納豆、株式会社遊佐の皆様に講師を務めていただきました。

 それぞれのブースに分かれて、地域や社会の課題に取り組む社会人である先生方にお話を伺うことで、生徒一人一人が視野を広げ、学びを深めることができました。

0

金融経済教育講座(1年生)

9月27日(水)

 岩高1年生7名が、近隣の栗駒南小学校5年生17名を相手に家計のやりくりなどを教える金融経済教育講座が開催されました。

 講師を務めた1年生は、これまで東北財務局の職員の方から事前指導を受けており、当日までに講義の内容を何度も確認して臨みました。受講した小学生だけでなく、講師役の高校生にとっても金融に関する知識や判断力の理解を深める機会となりました。

0

軽音楽部全国大会出場決定!

第3回全国高校軽音楽部大会 we are SNEAKER AGES /第5回東北地区グランプリ大会が仙台スクールオブミュージック&ダンス専門学校で行われ、岩高軽音楽部が見事準優勝に輝きました!

 この大会は高校・中学校の軽音楽系クラブによるコンテストとなっており、東北大会に出場できたのは動画審査を突破した14校。岩高チームは午後一番での演奏でしたが、いつもどおりパワフルなパフォーマンスで観客・審査員を魅了し、準優勝という素晴らしい結果を残すことができました。

 東北大会上位2チームに入ったため、12月に東京で行われる全国大会への参加が決定しました!

 軽音楽部の皆さん、おめでとうございますお祝い 全国大会に向けて頑張ってください!

               

 スニーカーエイジHP(結果発表)  https://www.sneakerages.jp/2023/gp-result/tohoku/

 

0

3学年探究成果発表会

 8月31日(木) 3学年による探究成果発表会が行われました。

 3年生は生徒それぞれがテーマを設定し、これまで探究活動を行ってきました。その成果をまとめ発表する機会として設けた今回の発表会では、1・2年生や教職員だけでなく授業公開として他校の先生や保護者など多くの方にご参加いただきました。

 発表前は緊張した様子の生徒達でしたが、いざ始まると堂々とプレゼンする様子が頼もしかったです。

0

岩高祭!

8月25日(金)~26日(土) 岩高最大の行事である「岩高祭」が開催されました。今年度は、4年ぶりに制限を設けず、どなたでも参加していただける文化祭となりました。

 テーマは「RISE UP~青春を謳歌する者たち~」です。

 

 各クラスの垂れ幕は風の影響を受けるため校内発表までは体育館に飾られ、一般公開の朝、ようやく外で見ることができました。当日は8月後半とは思えない暑さだったので、外で展示を行っていた3年生は大変だったかもしれませんが、多くの方にご来場いただき皆さんに喜んでいただける文化祭となりました。

 

 今年度は新しい試みとして、eスポーツ競技を実施したり、栗駒岩ヶ崎地区の六日町商店街の皆さんをお招きしてステージ発表をしていただいたりと盛りだくさんの内容でした。

        

 公開日の展示だけでなく、前夜祭や後夜祭など生徒それぞれが関わる仕事が多かったと思いますが、忙しかったからこそ充実した時間を過ごすことができたのではないでしょうか。

 クラスの友人や部活、実行委員会など多くの人たちとの絆を深めることができた良い文化祭となりました。

0

尚志館の建て替え工事が行われています

 本校東側にある尚志館(しょうしかん)は、昭和41年に「理科及び図書室」として新設されました。その後、昭和58年に創立40周年事業として建物名を現在の「尚志館」に改め、研修及び合宿棟として現在まで利用してきましたが、このたび建て替えることになりました。

 7月から現建物の取り壊しが行われており、その後新しい尚志館へと生まれ変わる予定です。

 これに伴い現在、学校正門付近から尚志館への通路は工事車両が往来しています。生徒の安全な通学路確保のため、歩行場所を制限しておりますのでご注意ください。

 岩ヶ崎高校へお見えの際は、車での進入に関しても最徐行の上、十分気をつけてお越しいただくようお願いします。

0

高校生みんなの夢AWARD4全国大会・地球環境賞受賞!

8月8日(火)

 この度、3年2組三浦透馬君が「高校生みんなの夢AWARD4全国大会」に参加し地球環境賞を受賞しました!

 「高校生みんなの夢AWARD4」は、未来を担う高校生が社会問題の解決と自らの夢を重ね、実現するためのビジネスアイデアを発表しあうコンテストです。

 今年は全国から608名のエントリーがあり、三浦君はそこから一次選考・二次選考を経て10名のファイナリストに選ばれました。

 東京都渋谷区にある国際オリンピック記念青少年総合センターで行われた全国大会では、審査員・各企業の方々の前で堂々と素晴らしい発表を行いました。

 プレゼン発表の様子は「高校生みんなの夢AWARD4全国大会」のサイトから確認できます。高校生が社会問題を自分のこととして考え、ビジネスの観点から生き生きとプレゼンを行っている様子を見ることができますので是非ご覧ください。 

 

エントリーまでの流れ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000074620.html

当日の様子 https://yumeaward.org/school/

 

 

0

EnglishCamp(イングリッシュ・キャンプ)

8月8日(火)~9日(水)花山青少年自然の家を会場に、EnglishCampが実施されました。

 岩ヶ崎高校では、英語学習や国際理解に向けた取り組みに力を入れています。今年度は、英語を使う経験を通して友情の輪を広げ、他者を理解する気持ちを養うとともに英語を使って楽しみながら過ごすことを目的にEnglishCampを企画し実施しました。

 本校のウィリアム先生はじめALT2名のほか、築館にあるNS日本語学校に通うネパール留学生の皆さんも参加してくださり、岩高生と英語を使いながら様々な時間を過ごしました。

 この夏、英語に深く触れる良い機会になったのではないでしょうか。

0

Iwagasaki黒板アート講習会

7月25日(火) 黒板アートを学ぶ講習会が開催されました。

 黒板アートとは、学校の黒板などをキャンバスとして、チョークを使って描くアート作品のことです。

 今回本校美術部が中心となり、近隣中学校美術部をお誘いして黒板アート講習会を実施することができました。講師には一関市でアート活動をされている「絵を描く人 有華」氏をお迎えし、様々な技法を教えていただきながら作品を仕上げました。

 当日は暑さが厳しい中、水分補給を適宜とりながらチームに分かれてそれぞれの黒板アートを描きました。作品は岩高祭で見ることができます。ぜひ生徒たちの力作をご覧ください。

0

岩高同窓会総会

8月6日(日) 岩高同窓会総会がベルディ栗駒で開催されました。

 コロナ禍により通常の開催ができずにいましたが、今年度は4年ぶりに懇親会を含め例年通りの実施となりました。

 総会では栗原市長・佐藤智様はじめ多くのご来賓の皆様にご臨席頂き、様々な議事がスムーズに可決されました。その後行われた懇親会では、講師に本校同窓生・菅原美話氏をお迎えし楽しい講演をいただきました。

 今年度担当の学年幹事の皆様、本当にありがとうございました。また来年、元気にお会いしましょう。

0

夏期学習会

8月1日(火)~3日(木) 

 若柳総合文化センター(ドリームパル)を会場に、2・3年生の夏期学習会が実施されました。

 参加者の多くは進学希望者ですが、公務員などの就職希望者も参加しています。それぞれの進路達成を目指し無心に学習に取り組む姿が印象的でした。

 送迎のご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

0

岩高オープンキャンパス

7月31日(月) 中学3年生を対象とした岩ヶ崎高校オープンキャンパスが開催されました。

 当日は暑さ対策のため視聴覚室で全体会を行い、その後3年生の授業風景や施設を見学しました。

 ちょうど「服装自由登校期間」も重なっていたため、オープンキャンパス担当の岩高生は自由な服装で和やかに中学生や保護者の方とお話する姿が見られました。

 ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

0

服装自由登校期間

7月25日(火) 

 岩ヶ崎高校では昨年度から,生徒が自由な服装で登校する「服装自由登校期間」を設けています。今年度も数回予定しており,第1回目は夏休みに入った本日から1週間(7/25~31)です。

 今日はこの夏一番の暑さということで涼しげな私服を着て過ごす生徒もいますが,意外に制服で過ごす生徒も結構いるのが興味深いです了解

 今週は三者面談,来週には中学生を対象にしたオープンキャンパスも予定されていますので,おもいおもいの服装で夏期課外や授業を受ける岩高生の自由な雰囲気を感じてください!

0

PTA進路講演会

 PTA進路対策委員会が主催する研修会として,今年度は東北大学副理事(国際交流担当)高度教養教育・学生支援機構 グローバルラーニングセンター副センター長 末松和子氏をお招きし「グローバルな活動を通して未来を切り開く」と題した講演をいただきました。

 今回は中学校の保護者や本校生徒も参加しての研修会となる中,先生の明るいお人柄により終始和やかな雰囲気の講演会となりました。「グローバルとはなにか」「国際教育の大切さ」を学ぶ良い機会になったのではないでしょうか。ご参加いただいた皆さん,ありがとうございました。

0

球技大会

7月13日(木)・14日(金)の2日間にわたり,栗駒アリーナを会場に球技大会が開催されました。

 バドミントン・バレーボール・ボッチャ・男子ドッジボール・女子ドッジビー・お楽しみリレーの6種目で総合優勝を賭けて戦いました。

 バドミントンやバレーボール,ボッチャでは教員チームとの対戦もあり,生徒たちも大いに盛り上がりました!生徒たちは競技選手だけでなく,役員・審判として活動する機会も多かったのですが,それぞれの役割を精一杯こなしながら,クラスの絆を深めた球技大会となりましたにっこり

 当日は1日目・2日目通して気温が高い日となったものの,室内はそれほど厳しい暑さを感じることはなく,生徒一人一人が熱中症対策を講じたおかげで体調不良者や大きな怪我なく過ごすことができました。

 保護者の皆様には両日にわたり会場への送迎など御協力いただき,ありがとうございました。

 

お祝い総合優勝 : 3年1組

お祝い 2 位 : 3年2組 & 3年3組 & 2年1組  ※非常に珍しい,3クラス同率の2位です!

 

0

くりこま夜市参加

7月8日(土) 美術部&ボランティア有志・科学部・軽音楽部がくりこま夜市に参加しました。

 当日は雨も心配されましたが,小雨がパラつくこともあったもののなんとか傘をささずに過ごせる天候で,多くの皆さんが楽しんで参加した大盛り上がりのイベントとなりました。

 美術部はボランティア有志を募り,昨年度に引き続きレモネードスタンド活動(小児がん募金活動)を実施しました。直前に新聞に取り上げていただいたこともあり,レモネードスタンドには多くの方が立ち寄ってくださいました。本当にありがとうございます。

 この活動によって集められた寄付金は,レモネードスタンド普及協会を通して日本小児がん研究グループ(JCCG)などの小児がん支援団体へ送られます。

 

 科学部は恒例の実験ショーとワークショップです。地域の子どもたちと,ちりめんじゃこの中に入っているカタクチイワシではない生物を探す取り組みや,1・2年生それぞれが実験ショーを行いました。実験ショーではちょっと失敗するのもご愛敬。終わった時には温かい拍手に包まれ,やりきった部員の表情が印象的でした。

 

 軽音楽部は特設ステージでの発表です。実は「なんだか岩高軽音楽部,すごいらしいぞ」と噂になっていて,発表を聞くのを楽しみにしていた保護者の方もいると聞きます。噂どおり,力強いステージを繰り広げ,観客の皆さんの耳を楽しませていました。

 

 くりこま夜市は8月12日(土)にも開催します。岩ヶ崎高校の生徒達も参加しますので,是非足を運んでいただき生き生きと活動する生徒の姿をご覧ください。

0

PTA朝の一声運動

7月10日(月) PTA健全育成委員会の役員の皆様による朝の一声運動が実施されました。 

 初夏の日差しを受けながらの挨拶は,朝の爽やかなスタートを切るのに最適でした!今年度から生徒の乗降場所が野球場南側に変更になったこともあり,一声運動は生徒昇降口前と,校舎北側の体育館前でも行われました。

 ご参加いただいた役員の皆様,ありがとうございました。

0

岩ヶ崎高校・一迫商業高校合同芸術鑑賞会

6月29日(木) 栗原文化会館にて芸術鑑賞会が行われ,劇団マグネットワールドによる演劇「地雷探知犬NEENA ニーナ」を鑑賞しました。

 世界の紛争地帯には今なお地雷原が残り,地雷の被害に遭っている子ども達がいます。その現実を見つめて地雷除去に命がけで関わる人々や地雷探知犬が奮闘する姿をとおし,平和や家族の絆について考えてみようという物語です。

 演劇中,本物のシェパード犬が登場する場面もあり,生徒達は興味を持って熱心に鑑賞していました。

 今年度は初めての試みとして一迫商業高校との合同開催となったため,他校に通う友人達との交流もみられました。終了後は生徒からのお礼の言葉や花束贈呈などもあり,とても良い時間を過ごす事ができました。 

 

0

防災避難訓練

6月13日(火) 地震を想定した避難訓練が実施されました。

 当日は天候不良のため避難場所が急遽体育館となりましたが,生徒たちは静かに素早く避難を行うことができました。立ち会っていただいた消防署の方からは,災害が起きた時の避難の心構えや,最近の災害状況などのお話をいただきました。

 また,消火器の使い方も詳しく実演していただいたので,いざという時に生かせそうです。

 災害はいつ起こるのかわかりません。普段から防災意識をもった行動を心がけましょう。

0

Iwagasaki Jimoto大学

 6月8日(木)

 1・2年生の探究活動の一環として,地域や社会の課題に取り組む専門家の方々をお呼びした取り組み,題して『Iwagasaki Jimoto大学』が開催されました。

 東北職業能力開発大学校,伊藤ハム米久プラント株式会社,社会法人 栗原秀峰会,栗原市企画部定住戦略室,六日町通り商店街シャッター開ける人!地域おこし協力隊の皆様を講師に迎え,5つのセクションに分かれて多様なお話を伺いました。

 それぞれのブースで対話を通しながら仕事のこと,地域のこと,社会問題への取り組み等の講話をいただいたことで,生徒達の学びがより一層深まったようです。

0

吹奏楽部/定期演奏会

5月21日(日) 第58回定期演奏会が若柳ドリームパルを会場に行われました。

 今年度は迫桜高校吹奏楽部との合同開催となり,たくさんの方のバックアップを頂きながらの開催となりました。テーマは「時間旅行」。世代を超えてみんなで盛り上がる曲を中心に,吹奏楽部5人が心を込めて演奏音楽しました。

 ご来場頂いた皆様,ありがとうございました。

0

科学部/伊豆沼バスバスターズ!

5月21日(日) 

 伊豆沼・内沼環境保全財団様主催の「伊豆沼外来魚駆除活動(バスバスターズ)」に科学部が参加しました。

 かつて多くの小魚やエビが生息していた伊豆沼・内沼は,ブラックバスの増加に伴いその数が激減しています。そのため,沼の生態系を守るため,ボランティアを中心にブラックバスの繁殖抑制に焦点をあてた駆除活動が行われています。

 参加した科学部メンバーは,胴長や長い手袋をつけて伊豆沼へ入り足を取られながらも一生懸命活動を行いました。生徒の皆さんの頑張りが,少しでも伊豆沼の環境が良くなる助けになりますように!

0

PTA委員会

今年度の岩ヶ崎高校PTA役員の皆さんが集まり,PTA委員会が開催されました。

 会議では「調査広報委員会」「健全育成委員会」「進路対策委員会」の3つの委員会に分かれ、今年度の活動内容の計画を立てました。

 今年1年間,どうぞよろしくお願いします。

0

自然科学部/防災キャンプ

5月3日(水)~4日(木) 

 宿泊や野外炊飯など,非常時を想定した生活を災害時の避難場所となる学校で体験し防災意識を高めることを目的に,防災キャンプが実施されました。

 当日は天気も良く,生徒が各自持参した避難所生活グッズなどを利用しながらテント生活を送りました。スマホも使えず,限られたものしかない中での宿泊体験は,他の人たちと助け合って課題を乗り越える良い経験になりました。

0