2023年10月の記事一覧
健康強歩大会
10月13日(金) 岩高三大行事の最後を飾る、健康強歩大会が行われました。
当日はこれ以上ないほど良い天候に恵まれ、生徒たちは澄み切った秋空のもと全22キロを完歩しました。1年生にとっては初めての経験だったので、想像していたよりずっと大変だったかもしれません。それでもどの生徒も、友人達と語らいながら沿道を歩いたり走ったりして全員無事に到着しました。
第1チェックポイント(鶯沢北郷公民館)では、同窓会役員の方々による焼き鳥の振る舞いがありました。そのほか地域の皆さんからも沢山の声援と差し入れをいただき、多くの応援を力に変えて、生徒たちは最後まで頑張り抜くことができました。
そして今年もPTAの皆様によるお楽しみ抽選会と美味しい豚汁支援が行われました。ゴールしてからも笑顔溢れる時間を過ごすことができました。
岩高生のために、多くのご支援とご声援をありがとうございました。
<学校を出発したときは元気はつらつ>
<焼き鳥、美味しい~。もう歩きたくない・・・?>
<ゴールの瞬間は美しい>
<お楽しみ抽選会と美味しい豚汁が疲れを癒やします
>
<PTA会長賞は閉会式で発表!皆さん、お疲れ様でした
>
PTAマナーアップ運動
10月3日(火) PTA健全育成委員会による、マナーアップ運動が実施されました。
PTA健全育成委員会では道路横断のマナーや事故防止を目的として、生徒の登校時間に合わせて委員会役員による声がけを行っています。今年度から自家用車による生徒の送迎乗降場所が変更されたことに伴い、校門前と野球グラウンド前の二箇所で実施しました。
秋の爽やかな空気の中、生徒たちは保護者の皆さんと挨拶を交わしながら元気に登校していました。今後も交通ルールを守り通学しましょう。ご参加いただいた役員の皆様、ありがとうございました。
後期始業式/生徒会認証式
10月2日(月) 後期始業式・生徒会認証式が行われました。
始業式に先立って行われた賞状伝達では、全国大会・東北大会に出場した生徒や軽音楽部、各種校内コンクールでの上位入賞者など多くの生徒へ賞状が授与されました。おめでとうございます。
始業式では校長先生から後期開始における心構えと、起業家である稲盛和夫氏が提唱する「人生の方程式」についてお話し頂きました。
その後、過日行われた生徒会選挙により決まった新生徒会役員への認証式が行われました。これから岩ヶ崎高校をリードしていく皆さん、よろしくお願いします!