ブログ

部活動・全体等の取り組み

くりこま夜市参加

7月8日(土) 美術部&ボランティア有志・科学部・軽音楽部がくりこま夜市に参加しました。

 当日は雨も心配されましたが,小雨がパラつくこともあったもののなんとか傘をささずに過ごせる天候で,多くの皆さんが楽しんで参加した大盛り上がりのイベントとなりました。

 美術部はボランティア有志を募り,昨年度に引き続きレモネードスタンド活動(小児がん募金活動)を実施しました。直前に新聞に取り上げていただいたこともあり,レモネードスタンドには多くの方が立ち寄ってくださいました。本当にありがとうございます。

 この活動によって集められた寄付金は,レモネードスタンド普及協会を通して日本小児がん研究グループ(JCCG)などの小児がん支援団体へ送られます。

 

 科学部は恒例の実験ショーとワークショップです。地域の子どもたちと,ちりめんじゃこの中に入っているカタクチイワシではない生物を探す取り組みや,1・2年生それぞれが実験ショーを行いました。実験ショーではちょっと失敗するのもご愛敬。終わった時には温かい拍手に包まれ,やりきった部員の表情が印象的でした。

 

 軽音楽部は特設ステージでの発表です。実は「なんだか岩高軽音楽部,すごいらしいぞ」と噂になっていて,発表を聞くのを楽しみにしていた保護者の方もいると聞きます。噂どおり,力強いステージを繰り広げ,観客の皆さんの耳を楽しませていました。

 

 くりこま夜市は8月12日(土)にも開催します。岩ヶ崎高校の生徒達も参加しますので,是非足を運んでいただき生き生きと活動する生徒の姿をご覧ください。

0

PTA朝の一声運動

7月10日(月) PTA健全育成委員会の役員の皆様による朝の一声運動が実施されました。 

 初夏の日差しを受けながらの挨拶は,朝の爽やかなスタートを切るのに最適でした!今年度から生徒の乗降場所が野球場南側に変更になったこともあり,一声運動は生徒昇降口前と,校舎北側の体育館前でも行われました。

 ご参加いただいた役員の皆様,ありがとうございました。

0

岩ヶ崎高校・一迫商業高校合同芸術鑑賞会

6月29日(木) 栗原文化会館にて芸術鑑賞会が行われ,劇団マグネットワールドによる演劇「地雷探知犬NEENA ニーナ」を鑑賞しました。

 世界の紛争地帯には今なお地雷原が残り,地雷の被害に遭っている子ども達がいます。その現実を見つめて地雷除去に命がけで関わる人々や地雷探知犬が奮闘する姿をとおし,平和や家族の絆について考えてみようという物語です。

 演劇中,本物のシェパード犬が登場する場面もあり,生徒達は興味を持って熱心に鑑賞していました。

 今年度は初めての試みとして一迫商業高校との合同開催となったため,他校に通う友人達との交流もみられました。終了後は生徒からのお礼の言葉や花束贈呈などもあり,とても良い時間を過ごす事ができました。 

 

0

防災避難訓練

6月13日(火) 地震を想定した避難訓練が実施されました。

 当日は天候不良のため避難場所が急遽体育館となりましたが,生徒たちは静かに素早く避難を行うことができました。立ち会っていただいた消防署の方からは,災害が起きた時の避難の心構えや,最近の災害状況などのお話をいただきました。

 また,消火器の使い方も詳しく実演していただいたので,いざという時に生かせそうです。

 災害はいつ起こるのかわかりません。普段から防災意識をもった行動を心がけましょう。

0

Iwagasaki Jimoto大学

 6月8日(木)

 1・2年生の探究活動の一環として,地域や社会の課題に取り組む専門家の方々をお呼びした取り組み,題して『Iwagasaki Jimoto大学』が開催されました。

 東北職業能力開発大学校,伊藤ハム米久プラント株式会社,社会法人 栗原秀峰会,栗原市企画部定住戦略室,六日町通り商店街シャッター開ける人!地域おこし協力隊の皆様を講師に迎え,5つのセクションに分かれて多様なお話を伺いました。

 それぞれのブースで対話を通しながら仕事のこと,地域のこと,社会問題への取り組み等の講話をいただいたことで,生徒達の学びがより一層深まったようです。

0

吹奏楽部/定期演奏会

5月21日(日) 第58回定期演奏会が若柳ドリームパルを会場に行われました。

 今年度は迫桜高校吹奏楽部との合同開催となり,たくさんの方のバックアップを頂きながらの開催となりました。テーマは「時間旅行」。世代を超えてみんなで盛り上がる曲を中心に,吹奏楽部5人が心を込めて演奏音楽しました。

 ご来場頂いた皆様,ありがとうございました。

0

科学部/伊豆沼バスバスターズ!

5月21日(日) 

 伊豆沼・内沼環境保全財団様主催の「伊豆沼外来魚駆除活動(バスバスターズ)」に科学部が参加しました。

 かつて多くの小魚やエビが生息していた伊豆沼・内沼は,ブラックバスの増加に伴いその数が激減しています。そのため,沼の生態系を守るため,ボランティアを中心にブラックバスの繁殖抑制に焦点をあてた駆除活動が行われています。

 参加した科学部メンバーは,胴長や長い手袋をつけて伊豆沼へ入り足を取られながらも一生懸命活動を行いました。生徒の皆さんの頑張りが,少しでも伊豆沼の環境が良くなる助けになりますように!

0

PTA委員会

今年度の岩ヶ崎高校PTA役員の皆さんが集まり,PTA委員会が開催されました。

 会議では「調査広報委員会」「健全育成委員会」「進路対策委員会」の3つの委員会に分かれ、今年度の活動内容の計画を立てました。

 今年1年間,どうぞよろしくお願いします。

0

自然科学部/防災キャンプ

5月3日(水)~4日(木) 

 宿泊や野外炊飯など,非常時を想定した生活を災害時の避難場所となる学校で体験し防災意識を高めることを目的に,防災キャンプが実施されました。

 当日は天気も良く,生徒が各自持参した避難所生活グッズなどを利用しながらテント生活を送りました。スマホも使えず,限られたものしかない中での宿泊体験は,他の人たちと助け合って課題を乗り越える良い経験になりました。

0