部活動・全体等の取り組み
吹奏楽部/定期演奏会
5月21日(日) 第58回定期演奏会が若柳ドリームパルを会場に行われました。
今年度は迫桜高校吹奏楽部との合同開催となり,たくさんの方のバックアップを頂きながらの開催となりました。テーマは「時間旅行」。世代を超えてみんなで盛り上がる曲を中心に,吹奏楽部5人が心を込めて演奏しました。
ご来場頂いた皆様,ありがとうございました。
科学部/伊豆沼バスバスターズ!
5月21日(日)
伊豆沼・内沼環境保全財団様主催の「伊豆沼外来魚駆除活動(バスバスターズ)」に科学部が参加しました。
かつて多くの小魚やエビが生息していた伊豆沼・内沼は,ブラックバスの増加に伴いその数が激減しています。そのため,沼の生態系を守るため,ボランティアを中心にブラックバスの繁殖抑制に焦点をあてた駆除活動が行われています。
参加した科学部メンバーは,胴長や長い手袋をつけて伊豆沼へ入り足を取られながらも一生懸命活動を行いました。生徒の皆さんの頑張りが,少しでも伊豆沼の環境が良くなる助けになりますように!
PTA委員会
今年度の岩ヶ崎高校PTA役員の皆さんが集まり,PTA委員会が開催されました。
会議では「調査広報委員会」「健全育成委員会」「進路対策委員会」の3つの委員会に分かれ、今年度の活動内容の計画を立てました。
今年1年間,どうぞよろしくお願いします。
自然科学部/防災キャンプ
5月3日(水)~4日(木)
宿泊や野外炊飯など,非常時を想定した生活を災害時の避難場所となる学校で体験し防災意識を高めることを目的に,防災キャンプが実施されました。
当日は天気も良く,生徒が各自持参した避難所生活グッズなどを利用しながらテント生活を送りました。スマホも使えず,限られたものしかない中での宿泊体験は,他の人たちと助け合って課題を乗り越える良い経験になりました。