blog

平成30年度普通科blog

第71回 卒業式

3月1日(金)に岩ヶ崎高校新体育館において第71回 卒業式が執り行われました。

今年度は82名の卒業生が新しいステージへと向けて旅立っていきました。卒業生の

これからの活躍に期待します。

 

旧体育館模型

平成31年2月16日(土)に「旧体育館」の模型を仙台市立仙台工業高等学校 建築倶楽部 様より

贈呈していただきました。旧体育館は木造トラス構造で希少な建物とされ,惜しまれつつも取り壊され

ました。その構造が見事に再現されていると感じました。立派な模型を贈呈いただき,ありがとうござ

いました。

合唱部クリスマスコンサートの報告

合唱部では,12月22日(土)に「うぐいすの里」,25日(火)に「くりこまの里」を訪問してきました。

クリスマスにちなんだ曲目をハンドベルで演奏し,四季の歌を利用者の方と一緒に歌ったり,風船バレーで

ゲームをしたり楽しいひとときを過ごしてきました。

うぐいすの里(ハンドベルと合唱の様子)

くりこまの里(風船バレーとハンドベルの様子)

 

 

冬期休業明け全校集会

1月8日(火)冬期休業明け全校集会が行われました。

 生徒たちは元気に登校しております。

 校長先生より『生徒一人一人が将来の自分を見据え,目標を立て実現期間を決めることで

着実にステップアップすることができるように生活してほしい。』とのお話をいただきまし

た。いつも通り生徒たちは真剣に聞いておりました。

 今年度も残り3ヶ月をきりました。生徒たちには学校生活を有意義なものとし,それぞれ

の目標が達成できるように頑張ってほしいと思います。

冬期休業前の全校集会

 

12月21日(金)冬期休業前の全校集会が行われました。明日より1月7日(月)まで

冬休みとなります。全校集会は賞状伝達,校長訓話,校歌斉唱の順に進められました。

体育館完成前のため放送による実施となりました。

 賞状伝達ではこれまでの生徒によるたくさんの活躍を全校生徒に披露しました。

 次に,校長先生より『生徒ひとりひとりにとって有意義な冬休みになるように』との

お話をいただき,生徒たちは各教室で静かに聞いていました。

 また,校歌斉唱では生徒たちが各教室に響くよう大きな声で歌っていました。

生徒たちにとって有意義な冬休みとなり,年明けには元気に登校してほしいと思います。

 

修学旅行無事終了

12月4日(火)からの修学旅行は12月7日(金)に大きな事故もなく無事帰ってきました。

2年生の生徒はそれぞれ貴重な経験をしてきたようです。その様子をご覧下さい。

まだまだ写真はありますが,その数以上にたくさんのことを学び・経験し,一回り大きく成長して帰って

きたのだと思います。写真から生徒にとって『大切な思い出となる良い修学旅行であったのだなぁ』と感

じました。

公務員試験合格者速報(12月5日現在)

今年度の三年生(14名)について,現在までの公務員試験合格者数を報告いたします。

国家公務員一般職 2名(東北地区   1名 関東甲信越地区 1名)

海上保安学校学生 1名

宮城県職員    1名(警察事務   1名)

宮城県警察    2名(警察官    2名)

栗原市役所職員  2名(行政     2名)

栗原市消防    2名

自衛官      8名(一般曹候補生 3名 自衛官候補生  5名)

合計      18名(延べ人数)

『頑張る岩高生』は引き続き,それぞれの進路達成に向けて努力します。

修学旅行

 本日12月4日(火)より4日間,岩高2年生が修学旅行に行きます。

今年度の修学旅行先は関西方面・京都や神戸などです。

 今朝は生憎の雨模様で天候が心配されましたが,出発時間には明るく晴れ渡り幸先の良いスタートとなりました。

2年生の生徒に修学旅行について聞いてみると『昨晩はあまりに楽しみすぎて寝られませんでした』と話す生徒が

いました。ちょっと体調など心配になりましたが,元気よく出発していきました。

4日間でたくさんの良い経験をして,元気に帰ってきてほしいと思います。

 

合唱部「『雨ニモマケズ』朗読会inひがしやま」に特別出演

11月11日(日)に合唱部は、東山文化祭のイベント「第6回『雨ニモマケズ』朗読会in ひがしやま」に参加しました。

場所は、一関市東山町にある「石と賢治のミュージアム」です。今回合唱部は、この朗読会に特別出演ゲストとして

招待され、宮沢賢治ゆかりの歌と詩の朗読を披露して来ました。30人位しか入れない小さなホールでしたが、来客の

方々から大きな拍手をいただきました。

ペットボトルツリー完成

11月7日(水)と11月9日(金)の放課後,栗原市栗駒岩ヶ崎で行われる

イルミネーション実行委員会主催のペットボトルツリー作製に生徒会と美術部

科学部の約20名が参加しました。その取り組みの様子をご覧下さい。

生徒一人ひとりがそれぞれの分担を一生懸命に取り組んでいました。ツリーの骨組みにペットボトル

をつけた際,きちんとツリーの形になるか不安な生徒もおりましたが,なんとかツリーになりました。

LEDで照らされたツリーの美しさに,その場の一同から歓声が上がりました。

本点灯では手直しされ,よりきれいなペットボトルツリーとしてお披露目されるそうです。

ペットボトルツリーは12月1日(土)に旧くりはら田園鉄道の栗駒駅前で点灯される予定です。

私たちも作製に参加したペットボトルツリーをぜひたくさんの人たちに見ていただければと思います。

第71回宮城県高等学校生徒理科研究発表会

 11月7日(水) 岩ヶ崎高校科学部が宮城野区文化センターで開催された

生徒理科研究発表会に参加しました。本校科学部は物理と生物の二部門のポス

ター発表となりました。

研究テーマは 物理部門 『段ボールを利用したベッドの作製』

       生物部門 『三迫川の水質調査』       でした。

結果は    物理部門 『最優秀賞』

       生物部門 『優秀賞』            でした。

        

物理部門は12月25日(火)に行われる全国総文祭最終選考会に参加する

予定です。今後も実験を重ね,全国大会に出場できるよう頑張ります。

強歩大会

10月12日(金)岩高三大行事の一つ強歩大会が開催されました。

その様子を少しだけですが,ご覧下さい。

雨天のスタートとなりましたが,次第に天気が回復し,振り返れば歩きやすい一日であったと思います。

集会で校長先生より「ピンチはチャンス,本校生徒はピンチをチャンスに変える力を持っている。」

というお話をいただき,生徒はみなその言葉を胸に颯爽とスタートしていきました。

長い道のりでしたが,みな事故もなくゴールし,無事に強歩大会を終えることができました。

またPTAの方々による豚汁支援も例年同様実施され,大好評でした。

新生徒会役員 認証式

10月1日(月)新生徒会役員に選ばれた生徒に認証状が交付されました。

これからの岩ケ崎高校がより良い学校になるよう生徒会の仕事を一生懸命

取り組み,活躍することが期待されます。

後期始業式

10月1日(月)いよいよ後期がスタートしました。

生徒たちは衣替えをして式に臨みます。

校長先生より「振り返りの大切さとこれからの生活」についてお話をいただきました。

生徒は各教室で真剣にお話を聞き,後期の学校生活に向けて気持ちを引き締めます。

窓からはきれいな虹も見られ,幸先の良い後期始業式となりました。

マナーアップ運動②

9月18日(火)に2回目のマナーアップ運動が実施されました。

先日は生憎の雨でしたが,この日は青空が広がってすがすがしい日でした。

 少し肌寒く感じられるほどの朝ですが,生徒たちは元気よく挨拶し,

交通マナー等しっかり守って登校しております。

2年生総合の時間(くりはら市役所 岩高支所)

 本校 2年生が9月6日(木)・13日(木)の総合の時間に「くりはら市役所 岩高支所」として

現在抱える栗原市の問題について取り上げ,プレゼンテーションを行いました。13日には栗原市役所

の職員の方を招き,授業に参加していただきました。

 生徒は発表の日まで「栗原を活気あふれる町にするにはどうすればよいのか」のテーマのもと問題点

などを調べたり,解決方法を考えたりしていきます。栗原の問題点をどのように解決していけば良いのか,

高校生の柔軟な視点から見た解決方法を探っていきます。

 今年は「栗原の観光地としての魅力PR」や「ゆるキャラのPR」「若者が住みやすい町にするために」

などの発表がありました。現問題点として「交通機関の整備状況が悪い」と感じている生徒が多かったよう

です。生徒たちはそれぞれの発表を真剣に聞き,授業に取り組んでいました。

生徒会立合演説会・投票

 9月11日(火)に岩高の新生徒会を決める立合演説会と投票がありました。

まだ,体育館が使用できないため放送での演説となりました。立候補者は

より良い岩高を目指し,それぞれの思いを一生懸命に伝えていました。

 演説後,すぐに投票に入ります。

 生徒会役員を委嘱された生徒たちは岩高を担う新生徒会として様々な

行事等で活躍し,一生懸命に頑張っていきます。

公開授業(コミュニケーション英語Ⅱ)・講演会

 9月7日(金)本校の佐藤智広先生の公開授業(コミュニケーション英語Ⅱ)と講演会が行われました。

 講演会では,講師として実用英語推進機構の安河内 哲也先生から「4技能を伸ばす英語の授業」

というテーマで,これからの英語の授業について大変貴重なお話を聞くことができました。

 県内高等学校はもとより近隣の小中学校の先生方40名ほどにお集まりいただきました。

マナーアップ運動①

 

 本校では,保護者のみなさんと「マナーアップ運動」を行っております。

保護者の方々に本校生徒の登校の様子を見ていただきながら,挨拶運動や

マナーアップ運動に努めます。

 生憎の雨模様ですが,生徒たちは元気よく挨拶し,交通マナー等しっかり

守って登校しております。

岩高祭

 8月31日(金)・9月1日(土)に岩ケ崎高校の文化祭,『岩高祭』が実施されました。

体育館が建設中で使用できないことから,今年は特設野外ステージを用いての開祭となりました。

立派な野外ステージに生徒たちも大いによろこび,一生懸命に取り組みつつ楽しみました。

8月31日(金)の開祭式では,各団体一般公開へ向けてPR合戦が行われました。

 ではまず開祭式の様子をご覧ください。

 開祭式ではダンスやコント,歌やミュージカルなどで各団体のPRをします。それをPR部門として

採点し,順位を決めます。なんとびっくり,今年の第一位は自然科学部のPRでした。この結果に一番

驚いていたのは,この発表をした科学部員の生徒たちでした。各団体一般公開へ向けて一生懸命にPR

をしていました。

 それでは次に一般公開日の様子をご覧ください。

 

 岩高の目玉である垂れ幕が今年もきれいに並びました。野外ステージでも吹奏楽部や合唱部の発表は

もちろん鶏舞や科学部実験ショー,ビンゴ大会など目新しいものもありました。模擬店でも早々に完売

する店が出たり,お化け屋敷や迷路,各展示室なども盛況で大いに盛り上がりました。垂れ幕と展示

発表にも審査があり,第一位はそれぞれ合唱部と1年2組でした。どちらも一生懸命に考え,作成した

ことが伝わるものでした。

 岩高祭はおかげさまで来場者も年々増えております。準備など例年以上に大変なこともありましたが,

生徒たちにとってはとても思い出深い文化祭になったようです。

球技大会

球技大会が7月12日・13日の2日間,栗駒アリーナで実施されました。

クラスの優勝を目指し,一丸となって取り組む生徒たちの様子をご覧ください。

バドミントン・フットサル・バレーボール・ボッチャ・バスケットボール・組対抗ドッヂボール

長縄跳び・お楽しみリレーとたくさんの競技が行われました。時に学年の枠を越えて,みんな一生懸命に

そして楽しみながら取り組み,良い球技大会となりました。

朝の一声運動

  

 本校では、保護者のみなさんと「朝の一声運動」を行っています。本校生徒の学校生活へのご理解を深めていただき、朗らかに朝の挨拶を交わすことで生徒の健全育成を図って参りたいと考えております。

PTA総会

  

  

 4月21日(土)PTA総会が開催されました。今年度は新体育館建設中のため、視聴覚室での実施となりました。また同日も行われている授業参観は多くの保護者の方に参観いただきました。

平成30年度 新任式・始業式・入学式

  

  

 4月7日(土)始業式、入学式に先立ち、転入された三浦事務室長はじめ16名の先生方の紹介(新任式)が行われました。新入生53名を加え、全校生徒218名で平成30年度をスタートしました。