普通科 blog

平成29年度普通科blog

退任式・離任式

  

このたび3月31日をもってご退職なさる4人の先生方、そしてご栄転なさる18名の先生方とのお別れの式をみちのく伝創館で行いました。22名の先生方これまで本当にお世話になりました。ありがとうございました。

修業式

  

今年度の修業式は、体育館解体・新築工事のため校内放送で行いました。そして、その後学年集会が行われ、進級にあたっての心構えや春季休業中のくらし方などについて確認がなされました。

第2回進路達成体験発表会

  

  

3年生ゼロ学期をスタートした2年生に対して、本年度進路を達成した3年生6名(国公立大4名、私立大1名、高等看護学校1名)から、達成に至るまでの取り組みや気持ちの持ち方、そして、受験準備や受験に対してのアドバイスがありました。

平成29年度第70回卒業式

  

  

  

  

3月1日(木)第70回卒業式を鶯沢校舎体育館で行いました。在校生、ご来賓、保護者の皆様に見守られ、普通科80名、創造工学科26名がそれぞれの新しいステージへと旅立ちました。

小学校への高校生教育助手派遣プログラム(平成29年2月13日~2月19日)

  

  

小学校での体験活動を通して社会性を養うとともに勤労意欲を育成し、それが今後の勉学への熱意を高揚させ、自らのあり方、生き方の再検証に繋がることを期待しC-Planを実施しています。今年度も、受け入れ先として栗駒小学校、栗駒南小学校、鶯沢小学校に協力していただき、4名の生徒を受け入れていただいております。

公務員インターンシップ

 

  説明を受ける参加生徒

 

1月16日(火)
当日は、8時50分に受け入れ先である栗原市役所に出勤しました。
今回の研修は、環境課にお願いしました。
市職員同様に作業服を貸与いただき、環境課や放射能対策室の業務補助をさせていただきました。
・インターンシップは就職や転職のミスマッチをなくすための制度です。
・高校生を対象としたインターンシップは職業観の形成などが目的です。

志教育支援事業栗原市立栗駒中学校区「児童生徒交流発表会」(平成29年12月21日開催)

  

  

  

栗駒中学校区の小中学校と岩ケ崎高校の5校は、「みやぎの志教育」の推進校として「願いを持ち(もとめる)・励まし合い(かかわる)・可能性の追求へ(はたす)」のテーマのもと教育活動に取り組んできました。その一環として「児童生徒交流発表会」を開催しました。第1部では、「ふるさと栗原を学ぶジオパーク学習の取り組みについて」をテーマに栗原市ジオパーク推進室の推進係長の佐藤英和さん、専門員の中川理絵さんからご講話をいただきました。そして、第2部の児童生徒交流発表会では5校のそれぞれの取り組みを紹介しました。
当日は、保護者の皆様はじめ、多くの地域の方々にもご参加いただき、明日の宮城を創る子どもたちの姿をご覧いただきました。

冬期休業前全校集会

  

冬期休業前の全校集会に先立ち、賞状伝達が行われました。各種大会、コンクール、研究発表会において活躍した岩高生を賞賛しました。その後の全校集会では、吉田校長先生から、今年は若い人たちの活躍が注目された。みなさんも自分の持っている力(才能)を十分発揮できたか、しっかり今年一年を振り返って欲しい。また、岩高生としての品格を持って欲しいと、今年話題となった「若い力」と「品格」に触れて話されました。

2年修学旅行(京都・奈良・大阪方面)

車窓(新幹線)からの富士山
金閣寺をバックに
北野天満宮
みんなで合格祈願
奈良東大寺
奈良の大仏
奈良公園でしかにせんべいを・・
楽しみにしていたUSJ
ミニオンに感激!

  

気分はハリウッド
海遊館の前で記念写真
世界最大級の水族館

 

12月4日(月)~7日(木)までの4日間は、2年生にとって高校生活の中でも特に思い出に残る日々となったことと思います。新幹線の車窓から見た富士山、金閣寺をはじめとする歴史的建造物、映像では何度も目にしているものでも実際にその場に立ち確かめ「百聞は一見に如かず」を肌で感じたことでしょう。

 

秋の防火避難訓練

  

  

平成29年秋の火災予防運動防火ポスター

最優秀賞作品

 

火災の発生しやすい季節を迎えるにあたり、火災による悲惨な事故や貴重な財産の損失を防ぐなど、火災予防に対する意識と防災体制を確立することをねらいに防火避難訓練を行いました。栗原消防職員に避難する時の留意点や初期消火の仕方についてもご指導いただきました。

高校訪問(栗駒中学校2年生)

  

高校訪問は、中学生が将来の進路について考え、その実現に向けてどうすれば良いのか、先輩の学習の様子を参観したり、高校の先生から直接話を聞いたりして、授業の大切さや学ぶことの重要性を実感することをねらいに実施しています。11月1日(水)には栗駒中学校の2年生が来校し熱心に参観したり聞いたりしていました。

健康強歩大会 No2

  

  

  

  

岩ヶ崎校舎をスタートして、途中昼休みをはさみ、ゴールをめざしました。午後3時を少し回りましたが、参加生徒全員ゴールすることができました。
 ゴール地点には、とん汁支援のPTAのみなさんが、ラストスパートに声援を送って下さいました。また、コースの随所で地域のみなさんからも暖かいご声援をいただきました。 
2017年10月13日(金)

健康強歩大会 No1

  

  

  

  

10月13日(金)朝、天候が心配されましたが、予定通りスタートすることができました。22kmのコースを自分の体力に合わせて自然に親しみながら走ったり、歩いたりしました。
 自分のペースで4箇所のチェックポイントを通過して学校に戻りました。午後には、雲の切れ間からの日差しが暖かく、ゴールして芝生に腰を下ろしていただく”とん汁”(PTA支援)は格別だったことでしょう。
※ H29健康強歩大会のコース

第2回バイク安全運転技術講習会

  

  

9月29日(金)築館自動車学校で交通安全運動の一環として今年度2回目の原付バイク安全運転技術講習会を行いました。講習会の内容は講義「交通法規及び運転マナーについて」と実技「安全運転技術について」です。
 なお10月2日(月)に「安全運転宣誓式」が予定されています。

金融経済教育講座

  

  

9月26日(火)岩高生2年22名が東北財務局の相談員が行う授業(金融経済教育講座)の補佐役として、栗駒小学校と栗駒南小学校の5年生を対象にお金の大切さや計画的な使い方などをアドバイスしました。

公開授業(コミュニケーション英語Ⅱ)・講演会

  

  

 9月12日(火)本校の須田伸明先生の公開授業(コミュニケーション英語Ⅱ)と講演会が行われました。
  講演会では、講師の工学院大学付属中学校の髙橋一也教頭先生から「グローバル人材を育成する英語の授業~中高でできるアクティブラーニング」というテーマで、これからの英語の授業について大変貴重なお話を聞くことができました。県内高等学校はもとより近隣の小中学校の先生方40名ほどにお集まりいただきました。

登校時マナーアップ運動

  

  

毎月2回、学校前で朝の登校時間に合わせて交通安全の呼びかけを行っています。また、PTAとも協力して、学校の近隣で挨拶運動を行っています。立ち番指導や声がけを継続し、挨拶の励行、登校マナーの向上につとめています。
【マナーアップ みやぎ運動:http://www.police.pref.miyagi.jp/hp/kikaku/undou/manner_up/manner_up.htm

 

岩高祭 『Let's Try ~岩高生の挑戦~』  ステージ発表

  

【ギター部】今年のライブは、みんながよく知っている曲を演奏、「恋ダンス」には先生方もゲストで登場(右)

  

【合唱部】「百歌斉放」をテーマに様々なジャンルの合唱に挑戦しました。届け!ハーモニー

  

【吹奏楽部】メンバーは18人、テーマは「奏志奏愛」、吹奏楽の定番からポピュラーな曲で盛り上がりました。

くりこま山車まつり(山車引き手ボランティア)

  

  

約300年の歴史を誇る「くりこま山車まつり」は、五穀豊穣祈願として行われたことが始まりとされます。宵祭では、岩ケ崎馬場通りで「ふるさと芸能の集い」や、子どもたちによる「おはやし競演会」などが行われ、本祭では岩ケ崎地区内を9台の山車が練り歩く巡行が見どころとなっています。岩高生も山車の引き手ボランティアとして参加しました。

栗っ子ティーチャー(小学生への学習支援ボランティア) H29.7.24 ~ H29.7.27

  

  

夢をはぐくみ、志を高める「志教育」の三つの視点、「人とかかわる」「よりよい生き方をもとめる」「社会での役割をはたす」を実現するため、夏休みに小学校で実施される学習会(サマースクール)にボランティアとして学習支援活動を体験しました。近隣の栗駒小学校、鶯沢小学校、栗駒南小学校で行いました。

球技大会(普通科・創造工学科)

  

  

  

  

7月13日(木)・14日(金)、栗駒総合体育館を会場に学級対抗の球技大会が行われました。1日目となる13日(木)にはバドミントン(予選)、男子フットサル(予選)、女子バレー(予選)、ボッチャ、男女バスケット(予選)が行われました。学級ごとに用意したカラフルなユニフォームで勝利目指して熱戦が繰り広げられました。明日14日(金)には、各種目決勝のほかドッチボール、お楽しみリレーが予定されています。

大学出前授業(2・3年合同)

  

  

  

7月6日(木)2・3年合同の大学出前授業が行われました。これは、進学拠点校等充実普及事業の一環として、大学から講師を招き、大学の講義・模擬授業を通し、大学で学ぶ雰囲気を体験させ、大学進学への意欲を高めるものです。国際医療福祉大学や東北学院大学の先生による5つの講座に分かれて体験しました。

救急救命講習会(第1学年)

  

  

7月4日(火)1年生を対象に救急救命講習を行いました。栗原市消防職員の方を講師に、心臓マッサージやAEDを使っての心肺蘇生法と緊急時の対応などを教えていただきました。体験を通して、改めて救急車が来るまでの救命行為の大切さを学びました

USAオクラホマ州高校生との交流事業(栗駒ロータリークラブ地域貢献事業)

  

  

  

6月23日(金)本校にアメリカオクラホマ州の高校生8人が訪れました。書道や折り紙、けん玉など日本の文化を紹介し、体験を通して交流を深めました。この事業は、栗駒ロータリークラブが25年前から続けている地域貢献事業です。

2・3年生合同進路ガイダンス

  

  

  

6月8日(木)に2・3年生合同の進路ガイダンスを行いました。
進路実現に向け、志望進路先の担当者から直接説明を受け,情報を収集しました。

平成29年度 バイク実技講習会

  

  

4月21日(金)4月6日(水)~4月15日(土)は全国交通安全運動が行われました。スローガンでもある『事故にあわない、おこさない』そのためにも、安全なバイクの乗り方実技講習を築館自動車学校で行いました。みんな真剣に取り組んでいました。

平成29年度 新入生オリエンテーション

  

  

  4月21日(金)4月6日(水)~4月15日(土)は全国交通安全運動が行われました。スローガンでもある『事故にあわない、おこさない』そのためにも、安全なバイクの乗り方実技講習を築館自動車学校で行いました。みんな真剣に取り組んでいました。

平成29年度 新任式・始業式・入学式

  

  

4月7日(金)始業式、入学式に先立ち、転入された佐々木教頭先生はじめ10名の先生方の紹介(新任式)が行われました。新入生83名を加え、全校生徒272名で平成29年度をスタートしました。