2019年9月の記事一覧
生徒会選挙を行いました!
9月10日(火)本日は生徒会選挙立会演説会と投票が行われました
岩高生の「中心」とも言える生徒会メンバーの選出を,新しい体育館で行うことができました。
立候補者と応援弁士は皆緊張した面持ちでしたが,それぞれが掲げる公約や思いを立派に演説してくれました
岩高生の代表として,新しい歴史を作り上げ,これまで以上に岩高を盛り上げてくれる,「新・生徒会メンバー」を皆様もどうか応援宜しくお願い致します
行ってらっしゃい,陸上部♬
みなさん,こんにちは
今日は,新人大会に向けて陸上部が出発しました~今週末のお天気は,何とか大丈夫そう・・・ですが,気温が30℃くらいになる日もあるそうです((((;゜Д゜)))))))4泊5日の長旅なので,くれぐれも体調を崩さないように気をつけてほしいです
お時間があれば,会場に足を運んでみてくださいね
大会:第 68 回宮城県高等学校新人陸上競技大会
日時:令和元年9月6日(金)~9 日(月)
場所:弘進ゴムアスリートパーク仙台(宮城野原公園総合運動場内)
”ハンドパン”ってなに??
みなさん,こんにちは岩高祭が大盛況に終わり,余韻に浸っていたら・・・あっという間に9月です Σ( ̄。 ̄ノ)ノ 気温も少しずつ下がってきたので,体調管理には十分気をつけて下さいね
さて,本日ご紹介するのはタイトルにもありますが,”ハンドパン”という楽器と演奏者の柏ハングさん(本名:眞野厳)です
柏ハングさんによるプロフィール紹介や楽器の説明を交えつつ,演奏会が開かれました。聞くのも,見るのも,触るのも初めてだったので,とてもいい思い出になりました。ヨーロッパでは爆発的な人気が出ているそうで,日本ではこれから・・・とのことでした。将来的には吹奏楽部で演奏する人もでてくるのかな~
岩高祭
8月30日(金)(校内発表)・31日(土)(一般公開)の2日間,岩高祭が開催されました。
28日(水)から文化祭準備に入り,29日(木)の午後からは前夜祭が行われました。
前夜祭は音楽選択クラスによる合唱発表や各団体PR,有志団体発表という内容になっています。
特に各団体PRは漫才やダンスを取り入れ,それぞれの団体が工夫を凝らしながらPRするため
とても盛り上がりました。
音楽選択クラス合唱 各団体PR(自然科学部) 有志団体(1年生)
1日目の校内発表では午前中,軽音楽部・合唱部・吹奏楽部によるステージ発表が行われました。
12時30分からは各団体展示となり,各団体がそれぞれ一生懸命に取り組みました。また,本番
である一般公開に向けたリハーサルも含んでいるため,熱の入った最終確認でした。
軽音楽部 合唱部 吹奏楽部
2日目の一般公開は天候にも恵まれ,300人を越える来場者数が有り,昨年以上に盛り上がった
ものとなりました。
岩高伝統の垂れ幕 お化け屋敷キャスト(2-3) 各種模擬店(3年生)
一般公開終了後は後夜祭となります。今年の後夜祭は男女装コンテストが開催されました。
男女装(3-3) 男女装(1-1) 結果発表待ちの1コマ
生徒たち一人ひとりが個性を発揮しながら,みんなで盛り上げた良い文化祭でした。