2019年12月の記事一覧
冬季休業前 全校集会
12月24日(火) 冬季休業前の全校集会が実施されました。
学校長の訓話では以下,3つのことについて話をいただきました。
1 これまでの振り返りをしっかりとすること
2 うまくいくことだけが大切なのではなく,失敗から学ぶことも大切であること
3 苦しいとき,愚痴を言った後に「だから有難い」と言うことで,その苦難を乗り越えるきっかけになること
生徒達は真剣に話を聞いていました。
これから生徒達は短い冬休みに入ります。
充実した冬休みとなり,成長した姿で1月8日(水)に全員そろって元気に登校してほしいと思います。
第一希望の進路を叶えるために今必要なこと
みなさん,こんにちは先月末から今月にかけて第3回考査が行われたり,2年生が修学旅行から帰ってきたり・・・師走らしくバタバタと過ごしておりますが,気が付けば12月も残すところ数日
あまりの早さに驚いております
まだ雪が積もるほどの寒さではありませんが,体調を崩さないように過ごしていきましょう
さて,本日のタイトルは少々長めです先日のLHRでは,その一つとして,「スマートフォンの使い方」を中心に1学年で話し合ったり,動画を見たりしました
動画の中で,SNSの創始者の方が語るデメリットを全員が頷きながら見ていたところが印象的でした
良い面と悪い面の両方をしっかりと理解したうえで,学年全体,そして学校全体で「自分事」として考えられるようになりたいですね