平成28年度行事レポート(創造工学科)

平成28年度創造工学科blog

卒業式

平成29年3月1日(水)午前10時から、岩ケ崎校舎において第69回卒業式が挙行されました。
普通科94名、創造工学科16名、計110名が岩ケ崎高校を卒業し、それぞれの進路へ一歩を踏み出しました。

スキー教室

   

   

   

2月10日に山形県赤倉温泉スキー場で2年生を対象としたスキー教室を実施しました。

午前中は雪が吹雪くあいにくの天気だったものの、午後からは雪も止み、滑りやすい天候の元でスキーを楽しみました。

課題研究発表会

   

   

  

1月23日に3年生による課題研究発表会が行われました。

今年度は溶接班、エンジン班、原動機班、マルチメディア班の4班に分かれて課題研究を行い、活動内容や結果をプレゼンテーションソフトや実演を交えながら発表しました。

溶接班は動物をモチーフにした溶接アートや、物を運ぶための自転車の荷車を製作しました。
エンジン班は首振りエンジンを製作し、実際に駆動する様子を実演しました。
原動機班は野球のピッチングマシーンを製作し、玉が飛ぶ様子を動画で紹介しました。
マルチメディア班は音楽製作、動画製作、ゲーム製作に分かれ、それぞれの作品を披露しました。

高等学校溶接技術競技会

  

  

1月21日にポリテクセンター宮城名取実習場で宮城県高等学校溶接技術競技会が行われました。
県内の高校12校から各校3名、計36名が出場し、溶接の技術を競い合いました。

本校からは3年生の狩野蓮太朗君と千葉彩加さん、2年生の蘇武未恵さんが出場しました。
普段使用している学校の設備とは異なる機械を操作する不安や、本番における緊張などから上手く溶接を行えなかった部分もあったものの、練習の成果を十分に発揮することができました。
その結果、36名の中で千葉彩加さんが6位入賞、蘇武未恵さんが7位入賞、団体部門では12校中2位と好成績を収めることができました。

金融経済教育講話

  

1月18日に3年生を対象とした金融経済教育講話が開催されました。
外部講師をお招きし、契約についての定義や、クレジットカードの仕組みなどを学びました。

2学年修学旅行

    

    

    

12月1日から2学年が関西方面へ3泊4日の修学旅行へ行ってきました。

1日目は早朝にくりこま高原駅を出発し、半日かけて奈良へ移動しました。
法隆寺を見学し、奈良公園で鹿と戯れました。

2日目は大阪に移動し、1日かけてUSJを満喫してたくさんの思い出を残しました。

3日目は清水寺を見学したのち、それぞれの班に分かれて京都市内の自主研修を行いました。

最終日である4日目は金閣寺と三十三間堂を見学後、名残惜しくも帰路へとつきました。
事故無く4日間を過ごし、様々な思い出とお土産話を持ち帰った修学旅行となりました。

今回の修学旅行を案内して頂いた添乗員の方々の中には、昨年度に鶯沢校舎を卒業後、京都のバスガイドとして活躍している高橋未来さんの姿がありました。
宮城から遠く離れた地で立派に働いている先輩の姿は、非常に輝いて生徒たちの目に映ったことでしょう。

インターンシップ 発表会

  

  

11月17日の5・6校時にインターンシップ発表会が開催されました。
2年生が10月に行ったインターンシップの体験を発表し、働く事の意義について考えを深める良い機会となりました。
今年度は本校同窓会長様をはじめ、多くの来賓の方々に御出席いただきました。

高校生ものづくりコンテスト 電気工事部門

  

鶯沢校舎では『高校生ものづくりコンテスト』という工業科ならではの大会に出場しています。今年度は、11月2日に大崎高等技術専門校で開催された「電気工事部門」に出場しました。

本校からは2年の三浦尚輝君が出場しました。実力を発揮できず、不本意な結果に終わってしまいましたが、練習を重ねるごとに、本人の技術は確実に向上しました。

大会出場やそれに向けての練習を通して学んだことは多いと思います。今回の経験を生かしてこれからも様々なことに挑戦してほしいと思います。

さんフェア宮城2016

  

11月12日に宮城県庁前の勾当台公園で「さんフェア宮城2016」が開催されました。
本校からは工業研究部が出展し、3Dプリンタで出力した作品、LEDや溶接作品の展示を行いました。

参加校は工業、商業、農業、水産、家庭、福祉、看護、特別支援など多岐に渡り、自家製のお菓子や植物など様々なものが販売・展示されており、とても勉強になった1日でした。

健康強歩大会

  

  

10月14日に岩高三大行事のラスト、健康強歩大会が行われました。

昨年度までとはコースが異なり、岩ケ崎校舎を出発して八幡方面を一周する約22kmのコースを歩きます。天候にも恵まれ、澄んだ空気の中、栗駒山の木々も綺麗に色付いており、生徒達は秋の自然を満喫しながら歩いていました。
普段運動していない生徒にとって完歩は簡単ではなかったと思いますが、ゴールを目指し、最後までやり抜く姿勢と根性を見せつけました。

保護者の方々から差し入れてもらった焼き鳥や豚汁はとても美味しくいただきました。
また、地域の方々から「がんばれ」と声をかけていただきました。
皆様本当にありがとうございました。

岩高祭

    

    

    

8月25~27日の3日間、岩高三大行事の一つ、岩高祭が行われました。

3年4組は焼き鳥屋、2年4組は射的、工業研究部は作品展示を行いました。
何か月も前から準備を行い、一人ひとりが自分の仕事や役割に全力で取り組むことで岩高祭を盛り上げてくれました。

残念ながら雨の降る場面もありましたが、多くの来場者の方々に支えられて無事に岩高祭を終えることができました。
足を運んでいただきありがとうございました。

球技大会

  

  

  

7月14・15日に岩高三大行事である球技大会が行われました。
昨年と同様に栗駒総合運動公園内のアリーナを貸し切って開催されました。

生徒たちは汗を流しながら競技に熱中し、普段とはまた違った一面をみせてくれました。
勝ち負けだけに拘ることなく、実行委員の生徒をはじめ、両校舎の生徒全員が協力して大会を成功に導きました。

職員研修(いじめ予防)

 

6月16日にいじめ予防を目的とした教職員向けの研修会が行われました。
宮城大学から山岸利次先生を講師にお招きし、いかにいじめを予防するかを
法的な観点から講話を頂きました。

総体報告会

  

6月8日に総体報告会が行われ、各運動部員が大会の結果を報告しました。
3年生は部活動引退となり、今後はそれぞれの進路に向けて本腰を入れていきます。

鶯沢校舎球技大会

  

  

6月6日に第2回鶯沢校舎球技大会が実施されました。
昨年度から始まった鶯沢校舎での球技大会が今年も開催され、
生徒一同、爽やかな汗を流していました。
誰もケガをすることのない充実した球技大会となりました。

避難訓練

  

6月2日に避難訓練が行われました。
地震による火災が発生した想定で校庭へ避難を行ったあと、消火器の使い方を学びました。

熊本地震 募金活動

  

5月18日に両校舎の生徒会とJRC委員が熊本地震への募金活動を行いました。
市内のスーパー4箇所で地域の方々へ募金を募り、総額128,571円の義援金が集まりました。
たくさんのご協力ありがとうございました。

入学式・始業式

 

平成28年度 入学式・始業式が4月7日に行われ、普通科に82名の新入生が入学しました。
創造工学科は2年後の閉科に伴い、残念ながら新入生の入学は行われませんでしたが、
新2年生と新3年生の在校生は新年度を迎え、気持ちを新たに始業式に臨みました。