blog

令和7年度_blog

夏期学習会

8月4日(月)~6日(水) 2・3年生を対象とした恒例の夏期学習会が実施されました。

 昨年度から会場を尚志館とし、冷房が効いた室内で机を並べて学習します。多目的室では自学、隣の研修室では個別に先生方に質問が出来るブースが設置してあります。友人たちと肩を並べながら、お互いに刺激を受けつつ勉強に励む様子が見られました。

 参加した生徒からは、「夏休みで少し浮かれていた気持ちが、この時期の学習会で勉強に戻った。助かった」「夏にみんな頑張っている姿を見るとスイッチが入る」「学習の習慣が身につく」など、非常に前向きで力強い感想が寄せられました。

 3年生はいよいよ本格的に受験シーズンが始まります。この夏の頑張りが、きっと実を結ぶはずです!

    

岩高オープンキャンパス

7月31日(木) 中学生とその保護者対象のオープンキャンパスが開催されました。

 当日は暑さが心配されたため、会場を図書館に移し冷房が効いた場所で実施されました。学校説明の後は校舎や授業の見学も行われ、普段の岩高の様子に触れる機会もありました。またオープンキャンパスはちょうど制服自由登校期間中だったので、岩高生が自由な服装で活動している様子も見て頂けたのではないでしょうか。

 ご参加頂いた皆さん、ありがとうございました。

   

   

山車祭り子ども神輿ボランティア

7月26日(土) 山車祭り子ども神輿ボランティアに参加しました。

 7月最終週は、地元栗駒岩ヶ崎で大きなお祭り(山車祭り)が開催されます。近頃は少子化の影響で、神輿を引く子どもの数が減っているそうです。そんなピンチに、少しでもお手伝いができればと岩高生が神輿ボランティアとして参加しました。子ども達や地域の方に喜んでいただき、またお祭りの気分も楽しめる嬉しい時間を過ごしました。山車祭りは2日間とも大いに盛り上がりました。

   

球技大会

7月10日(木)~11日(金)

 今年も岩高三大行事のひとつ、球技大会の時期がやってきましたピース。昨年度に引き続き学校の体育館を会場に、熱戦が繰り広げられました。

 競技種目は、バドミントン・バスケットボール・ドッジボール・ボッチャ・ソフトバレーボール・お楽しみリレー、 そして今年度始めての外競技、ソフトボールです!

 当日は曇りがちで気温も高くなく、運動しやすい環境の中でできたのも良かった点です興奮・ヤッター!。学年を超えた交流の中で、ルールを守って仲良く楽しく参加することができた2日間でした。

   

            

   

   

   

English Camp(イングリッシュキャンプ)

7月9日(水) 1年生対象のEnglishCampが開催されました。

 今年度もNS日本語学校に通うネパール留学生の皆さんが来校し、1年生たちと交流を深めました。

 異文化クイズや英会話レッスンなど、異文化コミュニケーションを通して友情の輪を広げ、国際理解へのモチベーションを高めることを目的としています。英語や日本語が飛び交う、楽しい時間となりました。