2017年2月の記事一覧 2017年2月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (0) 2020年12月 (0) 2020年11月 (0) 2020年10月 (0) 2020年9月 (0) 2020年8月 (0) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (0) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (0) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (0) 2019年5月 (0) 2019年4月 (0) 2019年3月 (0) 2019年2月 (0) 2019年1月 (0) 2018年12月 (0) 2018年11月 (0) 2018年10月 (0) 2018年9月 (0) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (0) 2018年5月 (0) 2018年4月 (0) 2018年3月 (0) 2018年2月 (0) 2018年1月 (0) 2017年12月 (0) 2017年11月 (0) 2017年10月 (0) 2017年9月 (0) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (0) 2017年5月 (0) 2017年4月 (0) 2017年3月 (1) 2017年2月 (4) 2017年1月 (0) 2016年12月 (1) 2016年11月 (4) 2016年10月 (0) 2016年9月 (1) 2016年8月 (1) 2016年7月 (0) 2016年6月 (5) 2016年5月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 課題研究発表会 投稿日時 : 2017/02/09 システム管理者 カテゴリ: 1月23日に3年生による課題研究発表会が行われました。 今年度は溶接班、エンジン班、原動機班、マルチメディア班の4班に分かれて課題研究を行い、活動内容や結果をプレゼンテーションソフトや実演を交えながら発表しました。 溶接班は動物をモチーフにした溶接アートや、物を運ぶための自転車の荷車を製作しました。エンジン班は首振りエンジンを製作し、実際に駆動する様子を実演しました。原動機班は野球のピッチングマシーンを製作し、玉が飛ぶ様子を動画で紹介しました。マルチメディア班は音楽製作、動画製作、ゲーム製作に分かれ、それぞれの作品を披露しました。 « 1234 »
課題研究発表会 投稿日時 : 2017/02/09 システム管理者 カテゴリ: 1月23日に3年生による課題研究発表会が行われました。 今年度は溶接班、エンジン班、原動機班、マルチメディア班の4班に分かれて課題研究を行い、活動内容や結果をプレゼンテーションソフトや実演を交えながら発表しました。 溶接班は動物をモチーフにした溶接アートや、物を運ぶための自転車の荷車を製作しました。エンジン班は首振りエンジンを製作し、実際に駆動する様子を実演しました。原動機班は野球のピッチングマシーンを製作し、玉が飛ぶ様子を動画で紹介しました。マルチメディア班は音楽製作、動画製作、ゲーム製作に分かれ、それぞれの作品を披露しました。