2019年5月の記事一覧
宮城県合唱祭にむけて!
岩高の合唱部は,6月2日(日)に多賀城市文化会館で行われる『第71回宮城県合唱祭』に参加します
今日はその合唱祭にむけて,校内発表会を行いました。人数は少ないですが,力強く,美しい歌声が音楽室を超えて校庭まで響き渡りました本番まであと少しなので,体調とのどの調子を万全にして,本番に臨んでくださいね(*^_^*)
お時間がある方は,是非会場まで足を運んでみてください
場所:多賀城市文化会館(小ホール)
時間:約15時20分頃が岩高合唱部の出番です。
生徒が主役!
5月28日(火)ロングホームルーム(LHR)の時間は,岩高3大行事のひとつである球技大会のメンバー決めを行いましたメンバー決めはほとんど生徒たち自身に任せ,担任は見守り役生徒たちの力で学校行事を計画・実行します。岩高では生徒が主役です!
授業の様子④(現代文)
5月27日(月)1学年の「国語総合現代文」の授業を紹介します。「国語」と聞くと様々な作品をひたすら「読む」そして「読解力」や「論理的思考力」が求められる,というイメージはありませんか岩高の授業では生徒たちが作者の主張や主人公の心情の変化など,お互いに考えを伝え合い,意見が分かれたら根拠を説明し合う,という活動を多く取り入れています。他者に説明することで論理的思考力と表現力も伸ばしています。
陸上部が県高校総体陸上大会へ出発!!
本日,岩高陸上部が県大会が行われる利府に向けて出発しました
天候にも恵まれて,絶好の陸上日和になりそうな予感(ただ,暑さが心配です・・・こまめな水分補給を)そして,3年生にとっては最後の大会です。最後まであきらめずに,自分の記録,そして限界に挑戦してきてくださいね
お時間があれば,ぜひ応援よろしくお願い致します(熱中症対策は忘れないでくださいね。)
場 所:ひとめぼれスタジアム宮城
宮城県宮城郡利府町菅谷字舘40-1
授業の様子③(数学)
5月20日,2学年の「数学Ⅱ」の授業の様子をお伝えします。数学Ⅱではグループワークを多く取り入れています。分からない所は先生に聞くだけでなく,友達に聞いた方が分かりやすかったりすることもあります。教える側は,教えることを通して理解が深まり定着します。